令和6年度 第84回情報交換会

開催日時:令和7年3月27日(木)

開催場所:釧路プリンスホテル(釧路市)

テーマ:技術伝承
「コロナ禍の影響等により、昨今、ベテランと若手のコミュニケーション不足が露呈するようになり、円滑な技術伝承がこれまでよりもうまくいかないケースが散見されるようになった。このことから、ベテランと若手の融合に向けた様々な方法論を情報共有することにより、今後の技術伝承を円滑に進めていくための「きっかけづくり」を行うことを目的とする。」

討論の内容を①参加者の組織の年齢構成、②世代間の意思疎通・技術継承における課題、③ベテランと若手の融合策・技術伝承策に分け、それぞれについて活発な議論が行われました。その結果、参加者の多くの組織では若手不足、若手とベテランを繋ぐ中間層不足等の課題を抱えており、若者への技術伝承に苦労している状況が伺えました。また、その課題解決に向けて「育成プログラムの作成」、「業務マニュアルの作成」、「真似から自分で考える力の育成」、「従来法による指導(遠慮しないでしっかりと指導)」、「1日1回の声掛け」、「交流会(飲み会)の実施」等、様々な取組が報告され、有意義な会となりました。また、開催の2週間前の技術士2次試験の合格発表により、見事合格した新たな4名の皆様が情報交換会に参加したことを申し添えておきます。

技術伝承をテーマとした討論の様子

役員一覧を更新しました

令和6年7月19日に行われた第83回総会にて、役員を改選しましたのでお知らせいたします。

新役員については役員一覧のページをご覧ください。

令和2年度の講演会等行事について

今年度の総会・講演会については感染症予防の観点から開催を見送ることと致しました。

今後はオンライン会議等を含めた『新しい生活様式』に即した会の運営を模索してまいります。

これからも会員皆様のご支援とご協力の程、宜しくお願い致します。

役員一覧を更新しました

2020年3月末の当委員会役員の任期満了に伴い、新役員を決定しましたので一覧を更新しました。

新役員の任期は2022年3月末までの2年です。